TW127ーXP1の分解洗浄を行いました。

まいど!フラワークリーニングです!

東芝ドラムのTW127ーXP1 分解洗浄致しました。
ご注文、誠にありがたいです。

日々のお手入れで、おそうじブラシが手前側に落ちた際、気にせず使用される方もいらっしゃいますが、エラーが出て洗濯機が壊れることもございます。

通常の分解洗浄でたいてい取り除くことが可能です。

出来ればメーカー修理もしくは分解洗浄でブラシを取り除くまでご使用は控えた方が無難です。

まれにですが洗濯槽を取り外すことが必要になることもあります。

奥側に落ちた場合はドラム式洗濯機を手前に引っ張り出して背面の分解が必要になってきます。

東芝ドラムの七不思議の1つにブラパッドがどこからか、流れ着いて排水経路に詰まっていることがたまにあります!それも分解して取り除く必要がございます。

メーカーに依頼すると大体手前側で取り除くだけで15000円くらいと聞いています。
奥側の費用は不明です。。。

基本料金で一緒に分解洗浄も致しますので、気になっている方は是非お問合せお待ちしております。

また日々のご使用で見逃しがちなのが。。。

循環ポンプからくみ上げられて、降り注ぐシャワーです。
ここが埃で詰まっていることがよくありますので、動作時に
確認してみてくださいね。

分解洗浄で詰まりを取り除くと虹でもかかりそうな(言い過ぎ)扇型のシャワーが復活致します。

お問合せお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です